第2回樹木プレートづくりワークショップの続き!
2012/10/17 Wed
10月14日(日)は樹木プレートづくりワークショップの続きで
前回まで仕上げたプレートに文字をつけていきました。
前回までに下地に色をつけたプレートです。
これに文字をつけていきます。

文字になるものをプレートに合うように切っていきます。

それから早速ニスでプレートにつけていきます。

やってると子供たちが飛び入り参加してくれました。

子供たちも頑張ってくれて全てつけ終わりました。

あと何度かニスをつけて完成となります。
早く木につけに行けたらと思います。
それから10月27日(土)に行うワークショップの準備として
山桜の丸太を加工しました
昨年の台風によって倒れた木を使用しています。
大きな丸太から材料をとり
今回はカトラリーづくりなので小さくしていきます

チェーンソーで切った丸太は綺麗な断面

それから薪割りみたいにして小さくしていきます

ワークショップに向けてちゃくちゃくと準備進んでいます。
by Staff (か)
前回まで仕上げたプレートに文字をつけていきました。
前回までに下地に色をつけたプレートです。
これに文字をつけていきます。

文字になるものをプレートに合うように切っていきます。

それから早速ニスでプレートにつけていきます。

やってると子供たちが飛び入り参加してくれました。

子供たちも頑張ってくれて全てつけ終わりました。

あと何度かニスをつけて完成となります。
早く木につけに行けたらと思います。
それから10月27日(土)に行うワークショップの準備として
山桜の丸太を加工しました
昨年の台風によって倒れた木を使用しています。
大きな丸太から材料をとり
今回はカトラリーづくりなので小さくしていきます

チェーンソーで切った丸太は綺麗な断面

それから薪割りみたいにして小さくしていきます

ワークショップに向けてちゃくちゃくと準備進んでいます。
by Staff (か)
コメント