第2回樹木調査
2012/09/10 Mon
koeda+ではNPO法人アースデイエブリデイさんと協働で樹木プレートづくりのプロジェクトを行なっています。
(NPO法人アースデイエブリデイがこのプロジェクトでイオン財団の助成金を受けています)。
9月9日にこのプロジェクトの樹木プレートづくりのための樹木調査を行いました。
今回で2回目の樹木調査になります。
前回の続きで散策路沿いの樹木を中心に調査を行うこととして活動開始!
まずは樹木に番号札を付けます

樹木の名前を記録用紙に記入します

樹木の大きさも計って記録していきます

樹木の位置を地図に記録していきます

こんな感じで作業を分担して進めていきます

今回はクモの巣がたくさんあって、みんな引っかかってしまい体にクモの巣が

今回の調査で間伐した方がいい樹木なども見つかり、順調に調査が進みました。
調査終了後は小学校授業準備を行ないました
授業に使う木を切ったり

授業内容の準備と、試作を作ってみたり

子供達が楽しく学習出来るように、いろいろ考えていきたいです
by Staff (か)
(NPO法人アースデイエブリデイがこのプロジェクトでイオン財団の助成金を受けています)。
9月9日にこのプロジェクトの樹木プレートづくりのための樹木調査を行いました。
今回で2回目の樹木調査になります。
前回の続きで散策路沿いの樹木を中心に調査を行うこととして活動開始!
まずは樹木に番号札を付けます


樹木の名前を記録用紙に記入します

樹木の大きさも計って記録していきます

樹木の位置を地図に記録していきます

こんな感じで作業を分担して進めていきます

今回はクモの巣がたくさんあって、みんな引っかかってしまい体にクモの巣が

今回の調査で間伐した方がいい樹木なども見つかり、順調に調査が進みました。
調査終了後は小学校授業準備を行ないました
授業に使う木を切ったり


授業内容の準備と、試作を作ってみたり

子供達が楽しく学習出来るように、いろいろ考えていきたいです
by Staff (か)
tag : 里山保全
コメント