Tree-tagプレートの日干しと里山ベンチの補修作業
2015/07/15 Wed
今回の活動は、先週に引き続いてTree-tagづくりのためのプレートの日干しを行いました。この日は夏を思わせる程の暑さでした。晴天でしたが、暑さが厳しいという感じでもありました。そんな日でしたがTree-tagに活用する素材の天日乾燥には良い日でした。前回の活動で干したものを再度出して干して行きました。
また、この日は里山ベンチの補修を行いました。Koeda+プロジェクトは2011年に里山ベンチづくり活動を行いました。その際に製作したベンチが雨風を受けて劣化していました。そこで、防腐処理などをして再生させようという活動です。
この修理活動は5月の末より開始していましたが、今回の活動で再設置まで行うことができました。里山の管理伐採材を使ったベンチです。そ して、地域の人が関わってつくったベンチでもあります。少しでも長く使って欲しいと思っての修理活動でした。
Tree-tagの活動と里山ベンチの修理活動を野外で行っていましたが、この日は晴天の暑さを実感しました。もう夏だなと思いました。ただ、暑さの中に里山から吹く風の心地よさを感じる日でもありました。


by Staff(い)
また、この日は里山ベンチの補修を行いました。Koeda+プロジェクトは2011年に里山ベンチづくり活動を行いました。その際に製作したベンチが雨風を受けて劣化していました。そこで、防腐処理などをして再生させようという活動です。
この修理活動は5月の末より開始していましたが、今回の活動で再設置まで行うことができました。里山の管理伐採材を使ったベンチです。そ して、地域の人が関わってつくったベンチでもあります。少しでも長く使って欲しいと思っての修理活動でした。
Tree-tagの活動と里山ベンチの修理活動を野外で行っていましたが、この日は晴天の暑さを実感しました。もう夏だなと思いました。ただ、暑さの中に里山から吹く風の心地よさを感じる日でもありました。


by Staff(い)
コメント