里山盆栽日記 【day1】

2011/12/07 Wed

 
今日から新カテゴリーが登場します

表題のとおり『里山盆栽』でございます。

はい。

これでは謎だらけですね。

里山盆栽ってなんだ。ただの盆栽とは違うのか

ごもっともです。

里山盆栽とは



里山で芽吹いた幼木を保護して盆栽にする



プロジェクトです。

現在の里山は、管理されていないところでは、成木が増えすぎて地面に日射が届かず芽吹いた幼木は育ちにくく、管理されているところは、草刈りと一緒に刈り取られてしまうといった現状があるようです。
そこで! 里山樹木の有効活用の一環として盆栽に仕立てる実験をしてみようということになりました!

一番の目標は!

枯らさないこと・・・

植物を育てることに関しては、ズブの素人ですので・・・

ただ今、必死に専門書とネットを併せて知識を叩き込んでおります。


ちなみに、樹木が相手ですので時間がゆっくり進むことが予想されます。
のんびりとお付き合いよろしくお願い致します

tag : 里山保全環境保護盆栽

コメント

Secret

koeda plus project
主に町田市相原の里山で活動中。相原里山再生プロジェクトから生まれた新プロジェクト。デザイン活動と、子どもワークショップが大好き。ベンチ・スピーカー台・小枝のえんぴつ・黒板・積み木などなど作ってきました。ひきつづき、剪定した小枝や間伐材を使って、木工ワークショップを行いながら、現代の里山のあり方を模索していきます。

koeda.plus

Author:koeda.plus
主に町田市相原の里山で活動中。相原里山再生プロジェクトから生まれた新プロジェクト。デザイン活動と、子どもワークショップが大好き。ベンチ・スピーカー台・小枝のえんぴつ・黒板・積み木などなど作ってきました。ひきつづき、剪定した小枝や間伐材を使って、木工ワークショップを行いながら、現代の里山のあり方を模索していきます。

twitter
リンク
最新記事
CalendArchive
カテゴリ
キーワード

里山保全 木工 間伐材 ワークショップ 環境保護 小枝 間伐 どんぐり チェーンソー えんぴつ 樹木調査 ベンチ テーブル 道標 カトラリーづくり 盆栽 

QRコード
QR
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる