どんぐりクッキングをしました。
2011/12/05 Mon
今年は、美味しいことで有名なマテバシイという木の「どんぐりの実」が豊作だったので、
ワークショップを開催する前に試しに調理をして、食べてみようということになりました。
オーブンなどがなく、すき焼き鍋しか手持ちの調理器具がなかったので、
どんぐりクッキーには挑戦できませんでしたが、ホットケーキならできるのでは?
ということで、「どんぐりホットケーキ」に挑戦してみました!
【どんぐりホットケーキの作り方】
①まずは、ドングリの実をゆでます。

②ドングリの皮をむきます。

ドングリの親戚の、栗の皮をむいているような感覚です。
美味しそうな見た目に思わずかじってみると・・・
なんと、さっぱりした甘栗のようにとても美味しくて、参加してくれた学生さんも驚いていました。
③ドングリの中身を取り出したら、ジッパーバッグに入れて金槌でたたき砕きます。
粗挽きにすると食感が楽しめます。
④ホットケーキの生地を混ぜ合わせ、最後に砕いたドングリを入れてよく混ぜます。

ジッパーバッグをあけると、室内に甘い香りが立ちこめ、参加者の期待は最高潮に達しました。
⑤あとは、普通のホットケーキのように焼き上げると・・・

マロンホットケーキのように風味の良い、美味しいドングリホットケーキの完成です。

たくさん焼けたので、公園の管理団体のおじさま達にお裾分けしました。
最初は怪訝そうな顔をしていた方にも、「おいしかったよー!」と喜んでいただけました。
このように、どんぐりの試調理・試食会は大成功に終わりました。
子どもワークショップとして、新たな企画を練ることができそうです。
staff(くに)
ワークショップを開催する前に試しに調理をして、食べてみようということになりました。
オーブンなどがなく、すき焼き鍋しか手持ちの調理器具がなかったので、
どんぐりクッキーには挑戦できませんでしたが、ホットケーキならできるのでは?
ということで、「どんぐりホットケーキ」に挑戦してみました!
【どんぐりホットケーキの作り方】
①まずは、ドングリの実をゆでます。

②ドングリの皮をむきます。

ドングリの親戚の、栗の皮をむいているような感覚です。
美味しそうな見た目に思わずかじってみると・・・
なんと、さっぱりした甘栗のようにとても美味しくて、参加してくれた学生さんも驚いていました。
③ドングリの中身を取り出したら、ジッパーバッグに入れて金槌でたたき砕きます。
粗挽きにすると食感が楽しめます。
④ホットケーキの生地を混ぜ合わせ、最後に砕いたドングリを入れてよく混ぜます。

ジッパーバッグをあけると、室内に甘い香りが立ちこめ、参加者の期待は最高潮に達しました。
⑤あとは、普通のホットケーキのように焼き上げると・・・

マロンホットケーキのように風味の良い、美味しいドングリホットケーキの完成です。


たくさん焼けたので、公園の管理団体のおじさま達にお裾分けしました。
最初は怪訝そうな顔をしていた方にも、「おいしかったよー!」と喜んでいただけました。
このように、どんぐりの試調理・試食会は大成功に終わりました。
子どもワークショップとして、新たな企画を練ることができそうです。
staff(くに)
コメント