WSの準備とTree-tag素材の取得作業をしました
2014/09/02 Tue
Koeda+プロジェクトは土曜日に染め物アークショップを行います。そのための染め液準備を継続して行ないました。杉の葉を煮出すと綺麗な赤色になります。里山素材で赤色を楽しんでもらうワークショップを目指しています。
それと、今年度取り組んでいるTree-tagの追加素材取得の作業を行いました。管理伐採材の檜を採取しました。この活動は、相原中央公園の管理団体であるNPO法人レスポアール相原の皆さまのご理解を頂きまして進めています。檜林で管理伐採された材料を許可を得て取得しました。今年度に入り継続して、Tree-tagを作成しています。今回取得した素材もTree-tagづくりに使う予定です。
Koeda+プロジェクトは里山に新しく魅力的な可能性を見出すための挑戦を続けていきます!そして、Koeda+プロジェクトは、次世代につながるような里山づくりに少しずつですが挑戦していきます!次世代につながるような里山づくりに少しずつですが挑戦していきます!


by Staff(い)
それと、今年度取り組んでいるTree-tagの追加素材取得の作業を行いました。管理伐採材の檜を採取しました。この活動は、相原中央公園の管理団体であるNPO法人レスポアール相原の皆さまのご理解を頂きまして進めています。檜林で管理伐採された材料を許可を得て取得しました。今年度に入り継続して、Tree-tagを作成しています。今回取得した素材もTree-tagづくりに使う予定です。
Koeda+プロジェクトは里山に新しく魅力的な可能性を見出すための挑戦を続けていきます!そして、Koeda+プロジェクトは、次世代につながるような里山づくりに少しずつですが挑戦していきます!次世代につながるような里山づくりに少しずつですが挑戦していきます!


by Staff(い)
コメント