tree-tagの修理実験
2014/04/09 Wed
Koeda+プロジェクトが2014年に取り組む活動の1つがTree-tagづくりです。それにあわせて、2012年に設置したTree-tagがひび割れ破損などしているので修理もしたいと考えています。ただし、予想以上にひび割れが進み、大きく割れてしまっているものもあります。里山の伐採材を活用しているのでひび割れが起きるのはしょうがないと考えています。でも、壊れたTree-tagを修理する方法が見つかれば、つくることと修理することの2つを実践することができるようになると思います。
私たちは、伐採した素材(里山素材)をつかいながら持続可能な里山を目指して生きたいと考えています。Tree-tagづくりも、壊れたTree-tagを修理する方法を見つけたりして、より持続可能な使い方を実現したいと考えています。
2014年度は新しいTree-tagをつくりながら、破損したtagも修理できる方法を探していきたいと考えています。


by Staff(い)
私たちは、伐採した素材(里山素材)をつかいながら持続可能な里山を目指して生きたいと考えています。Tree-tagづくりも、壊れたTree-tagを修理する方法を見つけたりして、より持続可能な使い方を実現したいと考えています。
2014年度は新しいTree-tagをつくりながら、破損したtagも修理できる方法を探していきたいと考えています。


by Staff(い)
コメント