樹木調査・ツリータグづくり!

2018/11/04 Sun

今日の活動は秋の樹木調査を行いました。
少し雨も降っていましたが、調査するときには止んでくれて助かりました

今回は人数も少ないので少しづつやっていきました

作業の流れは

・ナンバーを付け

・幹周囲長を測り

・樹木の名前などを確認

・地図上に場所を記入

これを分担してやります

IMG_1541.jpg

IMG_1538.jpg

樹木調査時に倒木があるのが確認できました
台風の被害だと思われます

IMG_1535.jpg

IMG_1544.jpg

また間伐材を山から運ぶ作業も行いました
ツリータグの材料などに使いたいと思います

IMG_1563.jpg

IMG_1562.jpg

樹木調査後はツリータグづくりを行いました

相原フェスティバルでヤスリがけを手伝ってもらったものに下色を塗ります

IMG_1555.jpg

樹木ごとに必要な枚数を考えて色を塗っていきます

この山はクヌギ・コナラが多いのでそのプレートの色をを多く塗っていきます

IMG_1559.jpg

次回の活動ではツリータグづくりの続きを行いたいと思います

by Staff (か)

tag : 里山保全木工間伐材チェーンソー環境保護間伐ベンチテーブル樹木調査

koeda plus project
主に町田市相原の里山で活動中。相原里山再生プロジェクトから生まれた新プロジェクト。デザイン活動と、子どもワークショップが大好き。ベンチ・スピーカー台・小枝のえんぴつ・黒板・積み木などなど作ってきました。ひきつづき、剪定した小枝や間伐材を使って、木工ワークショップを行いながら、現代の里山のあり方を模索していきます。

koeda.plus

Author:koeda.plus
主に町田市相原の里山で活動中。相原里山再生プロジェクトから生まれた新プロジェクト。デザイン活動と、子どもワークショップが大好き。ベンチ・スピーカー台・小枝のえんぴつ・黒板・積み木などなど作ってきました。ひきつづき、剪定した小枝や間伐材を使って、木工ワークショップを行いながら、現代の里山のあり方を模索していきます。

twitter
リンク
最新記事
CalendArchive
カテゴリ
キーワード

里山保全 木工 間伐材 ワークショップ 環境保護 小枝 間伐 どんぐり チェーンソー えんぴつ 樹木調査 ベンチ テーブル 道標 カトラリーづくり 盆栽 

QRコード
QR
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる